【円満退職へ!】退職の切り出し方・交渉の8つのコツを解説

みんなでガッツポーズするビジネスマンのイラスト
  • URLをコピーしました!

退職の上手な切り出し方が知りたい…
円満に退職したい…
揉めたくない、怖くて退職を切り出せない…

こんなお悩みを解決します。

この記事を読んで解決すること
  • 円満退職に向かう8つのコツが分かる
  • どうしても退職を切り出せないときに取るべき方法が分かる


僕(@koumablog)は令和3年に10年勤めた会社(信用金庫)を辞めて、一般企業に転職しました。

本当に平凡な会社員でしたが、思い切って転職した結果、やりたい仕事や自分の時間を手に入れることができて充実した生活を送っています。

転職後の会社では「経理」と「採用関係」を担当しています。

  • 実際に10年勤めた会社から転職した経験があること
  • 今の仕事で中途採用に携わり、企業側の目線からも話ができること
  • 今の仕事で様々な人材会社から最新の情報を聞いていること

これらの経験をもとに情報をお届けしますので、きっとあなたのお役に立てると思います!

退職を切り出すのって緊張しますよね。

できれば揉めたくないし、円満に退職したい…

その気持ち、とてもよく分かります。

しかし、残念ながら、完璧に円満退職できる可能性はほぼ無いです

会社を辞める以上、あなたのことを良く思わない人も出てくるでしょう。

ただし、限りなく円満に近付けるコツはあります

このコツを知っているだけで、他の人よりもスムーズに退職交渉ができますよ!

少しでも良い退職ができるように参考にしてもらえると嬉しいです!

本記事の結論は以下の通り。

退職の切り出し方・交渉の8つのコツ
  1. 必要なものを準備しておく
  2. 上司と2人きりで話す
  3. 退職の意思をはっきりと示す
  4. 転職先は言わない
  5. 使う言葉は「お礼」「謝罪」「決意」の3語のみ
  6. 前向きな理由を伝える
  7. 余裕を持った退職時期を伝える
  8. 退職日まで仕事の手を抜かない
どうしても退職を切り出せないとき
  • 退職代行を利用する
目次

退職の切り出し方・交渉の8つのコツ

チェックポイントを解説する男性のイラスト

どうすれば少しでも円満に退職できるの?

結論、この8つのコツを覚えましょう。

  1. 必要なものを事前に準備しておく
  2. 上司と2人きりで話す
  3. 退職の意思を絶対に曲げない
  4. 転職先は言わない
  5. 使う言葉は「お礼」「謝罪」「決意」の3語のみ
  6. 前向きな理由を伝える
  7. 余裕を持った退職時期を伝える
  8. 退職日まで仕事の手を抜かない

順番に解説します。

必要なものを事前に準備しておく

何の準備もせずに退職の話を切り出すのは避けましょう。

退職の話をする前に必ず準備しておくべきものは以下の2つ。

  1. 退職願
  2. 引継書

退職願

退職願は、退職を切り出す際のマナーとして準備すべきです。

退職願なんてどうやって作ればいいの?

という方は、まず会社に「退職願」の書式が無いか調べましょう。

書式があった場合、そちらを優先的に使ってください。

もし会社の様式が無ければ、ネットで「退職届」と調べれば、テンプレートや書き方などが簡単に出てきますのでそちらを利用しましょう!

引継書

業務の引継ぎをせずに退職することは、大きなトラブルに繋がります。

立つ鳥跡を濁さず。自分自身の業務の引継書は必ず作っておきましょう。

引継書は、会社の書式があればそちらを使用しますが、無ければ、箇条書きで自分の業務や担当顧客などを記載したものでもOKです。

上司と2人きりで話す

退職の交渉は、必ず直属の上司と2人きりでしましょう。

理由はシンプル。退職の話を誰かに聞かれると、噂が一瞬で広まるから。笑

同僚

あの人、辞めるらしいよ…

同僚

まじで…?

とヒソヒソ言われながら仕事をするのは非常に辛いです。

上司に時間を取ってもらい、誰にも聞かれない2人きりの状態で切り出しましょう。

また、相談の順序は守るべきなので、いきなり役員や部長、人事部に伝えることも避けましょう。

退職の意思を絶対に曲げない

退職の話をすると、高確率で引き止めに合います。

ここでのコツは、1度切り出したら退職の意思は絶対に曲げないこと。

なぜなら、会社は基本的に一旦退職を切り出した社員に対して厳しいから。

一旦会社を辞めると言い出した社員

この会社のためだけに頑張ってくれる社員

会社が、今後どちらを優遇したいかは明らかですよね。

熱心に引き止められて戻ったとしても、残念ながらその先はありません

1度退職を切り出したら、後戻りはしない方がいいでしょう。

転職先は言わない

退職を切り出すと

上司

どこに転職するんだ?

と高確率で聞かれますが、転職先は言うべきではありません。

仮に転職先が今の会社&社員と関わりがあった場合、トラブルに発展する可能性が高いからです

実際に、転職先を知った会社が、転職先に直接クレームを入れるという事例もあったそう。

具体的な名前は出さず「転職先はすでに決まっています」程度にとどめておきましょう。

使う言葉は「お礼」「謝罪」「決意」の3語のみ

1度退職を切り出したら、ダラダラと話を続けても意味がありません。

使う言葉はシンプルに。スムーズに話を進めましょう。

おすすめは「お礼」「謝罪」「決意」の3語のみを使うことです。

お礼

(例)本当に今までありがとうございました。

謝罪

(例)今まで育てていただいたのに本当に申し訳ございません。

決意

(例)どうしても新しい挑戦がしたいんです。

あまり余計な言葉を言ってしまうと、引き止めやトラブルの原因になります。

使う言葉は極力シンプルにして、スムーズな話し合いを心掛けましょう!

前向きな理由を伝える

転職する理由は人それぞれ。

中には、今の会社に不満があり、転職する方も多いのではないかと思います。

しかし、話し合いの場では、転職の理由は前向きなものを伝えましょう。

後ろ向きな理由は、引き止めの原因にもなるし、今の会社とケンカになる可能性もあるからです。

たとえ不満があったとしても、グッとこらえて理由は前向きなものを伝えましょう。

良い例
  • これまで培ってきた経験を活かして、さらに専門性の高い仕事に挑戦したい
  • この会社ではどうしてもできない〇〇の仕事(業界)に挑戦したい
悪い例
  • この会社の〇〇の部分が嫌なので
  • この会社ではやりたいことができないので
  • 〇〇さん(同僚)と合わないので

余裕を持った退職時期を伝える

一般的に、退職を切り出すのは退職希望日の1〜2ヶ月前が良いと言われています。

各会社の規定にもよりますが、余裕を持って伝えるようにしましょう。

退職までの期間が短いと

  • 人員の調整
  • 実際の引継ぎ業務
  • 退職関係書類の手続き

などが間に合わず、会社に多大な迷惑を掛けてしまいます。

前もって余裕のあるスケジュールを立て、転職を切り出すようにしましょう。

退職日まで仕事の手を抜かない

意外とやりがちなのが、退職が決まった瞬間に残りの仕事を放棄してしまうことです。

が、これは絶対にダメ。

なぜなら、退職までに手を抜くと今まで培ってきたあなたの信頼が全て無くなるから。

え、どうせ辞める会社なんだから信頼なんて無くなっていいじゃん

と思うかもしれませんが、信頼が無くなると

  1. 今の会社の人間とまた仕事をすることになったときにやりにくい
  2. 今まで築いてきた人間関係(人脈)に傷がつく

というデメリットがあります。

特に人脈は退職後も貴重な財産になるので、②は絶対に避けたいところ。

退職が決まると手を抜きたくなる気持ちはよく分かりますが、有終の美を飾るつもりで、最後まで仕事に全力で取り組みましょう!

どうしても退職を切り出せないときは退職代行を利用しよう

2人のビジネスマンのイラスト

円満に向けたコツは分かったけど、どうしても怖くて退職を切り出せない…

というあなたにオススメなのが退職代行です。

退職代行は、あなたに代わって退職の申請から実際に退職するまでの業務を全て代行してくれるサービス。

退職日の調整から私物の返却まで、全て代わりに行ってくれます。

2021年時点で、退職代行を利用したことがある方の割合はアンケートに答えた社会人全体の内の21.2%。

退職代行アンケート

出典:日本労働調査組合HP(https://nichirou.com/5156)

認知度の普及に伴い、利用率も上がってきていますね。

退職代行サービスっていっぱいあるけどどれがオススメなの?

という方にオススメなのは「退職代行ガーディアン」です。

退職代行ガーディアン」は東京都労働委員会に認証されている労働組合が運営しているサービスであり、他の退職代行業者と比較しても信頼性が高いです。

退職代行ガーディアンの説明イラスト

出典:退職代行ガーディアン公式サイト(https://taisyokudaiko.jp/)

相談は無料。実際に依頼する際も、料金も追加無しの一律29,800円でお手頃です。

実績も豊富で、大手人材会社のマイナビにもオススメの退職代行として取り上げられています。

≫ マイナビニュース(https://news.mynavi.jp/lifestyle/taisyokudaiko-recommend/

若干の費用はかかりますが、どうしても自分で言い出せないという方は利用を検討してみてはいかがでしょうか。

まずはLINEで無料相談

まとめ

前向きに走り出すビジネスマンのイラスト

今回の記事をまとめました。

退職の切り出し方・交渉の8つのコツ
  1. 必要なものを準備しておく
  2. 上司と2人きりで話す
  3. 退職の意思をはっきりと示す
  4. 転職先は言わない
  5. 使う言葉は「お礼」「謝罪」「決意」の3語のみ
  6. 前向きな理由を伝える
  7. 余裕を持った退職時期を伝える
  8. 退職日まで仕事の手を抜かない
どうしても退職を切り出せないとき
  • 退職代行を利用する

退職を切り出すのは、とても勇気がいりますよね。

この記事を読んだあなたが、スムーズに退職交渉できることを願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

みんなでガッツポーズするビジネスマンのイラスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次