
このまま信用金庫にいていいのかな…
転職エージェントを利用して信金から転職したいけど、どれを選べばいいか分からない…
こんなお悩みを解決します。
- 信用金庫職員が絶対に登録するべきオススメの転職エージェントがタイプ別に分かる
- 各転職エージェントのメリット&デメリット、口コミが分かる
僕(@koumablog)は転職エージェントを利用し、10年勤めた信用金庫からホワイト企業(経理&採用)への転職に成功。
思い切って転職した結果、無茶なノルマや残業から解放され、自分の時間や家族との時間を手に入れることができました!
実際に転職エージェントを利用して成功した実体験から、あなたにも利用をぜひオススメしたいです!



でも、転職エージェントっていっぱいあってどれを選べばいいか分からないよ…
確かに転職エージェントは本当に種類が多く、迷ってしまいますよね。
結論、信用金庫職員が絶対に登録するべき転職エージェントは「マイナビ 金融AGENT」です。
理由は、エージェントの担当者が金融業界経験者で構成されており、転職活動のスムーズさが他社と比べて段違いだから。
まさに信用金庫職員のための転職エージェントですよ!
この記事では「マイナビ 金融AGENT」をはじめとする様々なタイプの転職エージェントを、悪い部分も含めて本音で紹介しています!
- 僕自身が転職エージェントを利用した実体験
- 今の採用の仕事で様々な転職エージェントから最新の情報を聞いている実体験
- 実際の利用者の口コミ
をもとにオススメしているので、参考になること間違いなし。
全て「完全無料」かつ「自己分析や今後のキャリアについての相談だけでもOK」なので積極的に利用していきましょう!
信用金庫職員にオススメの転職エージェント一覧


転職を考えている信用金庫職員にオススメの転職エージェントはこちらです。
信金職員が登録して、まず間違いない転職エージェントは「マイナビ金融AGENT 」です。
エージェント名 | 特徴 | 求人数 | タイプ | オススメ年齢 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | マイナビ金融AGENT | ・金融機関出身者専門の転職エージェント ・担当者が全員金融業界出身であり、転職活動がスムーズに進む | 公開 38,111件 非公開 35,338件 | 総合型 | 20~30代 |
![]() ![]() | リクルートエージェント | ・転職業界最大手の転職エージェント ・圧倒的な非公開求人数&転職成功実績No.1 | 公開 207,088件 非公開 258,779件 | 総合型 | 20~40代 |
![]() ![]() | ・業界最大級の求人量 ・転職サイト&転職エージェントのどちらの機能も利用できる | 公開 140,818件 非公開 37,111件 | 総合型 | 30~40代 | |
![]() ![]() | JACリクルートメント | ・ハイクラス転職の顧客満足度4年連続No.1 ・年収800万円以上の求人が多い | 公開 14,394件 非公開 約20,000件 | 特化型(ハイクラス) | 30~40代 |
![]() ![]() | en world | ・外資系、日系グローバルの求人が圧倒的に多い ・年収800万円以上の求人が多い | 公開 920件 非公開 不明 | 特化型(外資、グローバル) | 30~40代 |
![]() ![]() | 第二新卒エージェントneo | ・早期転職がしやすい ・未経験職種への転職のサポートが手厚い | 不明(非公開) | 特化型(第二新卒) | 20代 |
なお、一覧表には
- 総合型
- 特化型
の2タイプが記載されています。
転職エージェントの登録は、「総合型」と「特化型」を1社ずつ、計2社の登録がオススメです。
理由は、こちらの記事で詳しく解説していますのでよければ参考にしてください。
≫【完全無料】転職エージェントとは?種類とオススメの登録方法を解説!
総合型のオススメ転職エージェント
総合型のオススメ転職エージェントは次の3社です。
マイナビ 金融AGENT


公開求人数 38,111件
非公開求人数 35,338件
(2022年6月時点)
※マイナビエージェントと同じデータ
公式サイト:https://mynavi-agent.jp/finance/
\ 金融業界経験者専門エージェント! /
「 マイナビ 金融AGENT 」は大手転職エージェント「マイナビエージェント」関連の転職エージェントです。
金融業界経験者専門の総合型エージェントであり、まさに転職を考えている信用金庫職員のためのエージェントです。
キャリアアドバイザーが金融業界出身者で構成されていることが大きな特徴です。
一般的に、転職エージェントの担当者はランダムで決まってしまうので、金融業界に詳しくない担当者もいます。
詳しくない担当者がついてしまうと、



私の強みは事業性評価を重視した法人営業の経験です!
必要以上に担保に依存しないリファイナンスなどを進めてきました!



そうなんですね!
(何言ってるのか分からない…)
など、自分のことが伝わらないことが本当に多くあります。
企業側に情報を伝えるのはエージェント担当者なので、当然企業側にも上手く伝わらず…
最悪の場合、転職できる能力があるのに転職に失敗してしまうことが起こってしまいます。
その点、担当者が金融業界出身だと
- 自分の強みや業界のことを分かってくれる
- 経験を十分に生かせる職種を提案してくれる
- 希望企業への説明もスムーズにしてくれる
- 職務経歴書についても専門性が高いものを作成できる
と、メリットが非常に大きいです。
担当者が、自分の強みや業界のことを深く理解してくれることは本当に大きいメリットであり、これだけでも転職が成功する確率がグッと上がります。
さらに、金融業界経験の強みも深く理解してくれるので



自分の強みがイマイチ分からない…
と悩んでいる方は、1度自己分析の相談をしてみると、きっとあなただけの強みが見つかりますよ!
求人情報もマイナビエージェントのデータベースと同じものを使用しているので、求人数も多く、金融業界はもちろん他の業界への応募もできます。
違いは担当者だけなので、通常の「マイナビエージェント」ではなく、「マイナビ金融AGENT」への登録を強くオススメします。



エージェントの担当者は本当に大事。
僕は色々な転職エージェントを利用しましたが、マイナビ金融AGENTは他のエージェントと比べて選考に通る確率が明らかに高かったです。
信金職員は絶対に登録すべきですよ!
担当者が金融業界出身というのが安心できた。
自分の経験もすんなり理解してくれたので、転職活動が非常にスムーズにできた。
(男性:27歳)
担当者の対応が非常に丁寧で、連絡もこまめにしてくれました。
全て安心して任せることができ、無事に転職できました。
(女性:26歳)
- 金融業界に精通している担当者がついてくれるので、自分の強みや実績を企業に伝えやすい
- 幅広い求人があるので、同業種~異業種までチャレンジできる
- 特に20代~30代の若手の転職に強く、早期の転職でも積極的に取り組める
- 40代以降を対象とした求人が少ない
\ 3分で登録完了! /
リクルートエージェント


公開求人数 207,088件
非公開求人数 258,779件
(2022年6月時点)
公式サイト:https://www.r-agent.com/
\ 業界最大手エージェント!/
「リクルートエージェント」は業界最大手の転職エージェントです。
業界最大数の圧倒的な非公開求人数と転職成功実績が特徴です。
非公開求人数:240,000件以上
転職成功者:累積37万名以上
転職後の年収アップ率:62.7%
今の採用の仕事のつながりで人材会社の方に話を聞いたところ



企業側も「まずはリクルートエージェントに登録する」傾向にあります
とのこと。
リクルートエージェントを押さえておけば、優良求人などのほとんどの情報を押さえられそうですね。
転職以前の「キャリア相談」を目的として登録している方も多いようです。
圧倒的なシェアを誇っており、困ったらまず登録しておいて損はないエージェントですよ!



転職エージェントを利用する企業の中でリクルートエージェントを利用していない企業はほぼありません。
幅広く求人情報を得たい方は、必ず利用するべきエージェントです。
業界最大手ということもあり、転職成功実績や信頼感もトップクラスです。
初めての転職活動で利用しました。
担当の方がとても良い方で、職務経歴書や面接まで手厚くフォローしてくれました。
求人数も多く、その中に志望する会社もあり、無事に内定をいただけました。
(女性:27歳)
リクルートエージェントからしか情報が得られない非公開求人が多くて良い。
サイトやアプリもシンプルで使いやすく感じた。
ここをメインとして利用し、他をサブとして利用するのがオススメ。
(男性:35歳)
- 業界最大手のエージェントであり信頼できる
- リクルートエージェントにしかない非公開求人があり、自分に合った求人を見つけやすい
- 求人数が多く、20代~50代まで幅広い転職に対応してくれる
- 幅広い求人のため、ブラック企業などが登録している可能性もある
- 担当者の数も多いため、当たりはずれがある
\ 転職成功実績No.1! /
doda


公開求人数 133,788件
非公開求人数 36,798件
(2022年6月時点)
公式サイト:https://doda.jp/
\ 転職サービスの種類が豊富!/
「doda
求人情報件数は業界最大級である約16万件。また、その内の非公開求人数も3万件以上です。
情報が多ければ、それだけ自分にマッチした転職先が見つかる可能性が高くなります。
また、dodaは「転職サイト&転職エージェント」の機能を同じサイト内で使い分けることができます。
「転職サイト」と「転職エージェント」は、言葉は似ていますが、仕組みが全く違います。
ざっくり言うと、
- 情報収集…自分でする
- 職務経歴書…自分で作成
- 企業への応募…自分でする
- 面接など日程調整…自分でする
- 情報収集…担当者が行う
- 職務経歴書…担当者からのアドバイス有り
- 企業への応募…担当者が行う
- 面接など日程調整…担当者が行う
という感じです。
doda1社に登録すれば、
- 自分で興味のある企業をじっくり探す
- 自分にマッチしそうな企業を担当者に提案してもらう
が、同時にできます。
通常は「転職サイト」「転職エージェント」個別に登録する必要があるので、効率的ですね。
非常に利用しやすいエージェントですが、
dodaは、担当者からのサポートを受けられるのは「3ヶ月間のみ」という制限がありますので注意してください!
こちらは特に30代の転職に強いので、30代以降の職員が1社目に登録するエージェントとして非常にオススメです!



求人数が業界最大級であり、幅広い方(特に30代以上)には強くオススメできる転職エージェントです。
サイト内にある「キャリアタイプ診断」や「転職タイプ診断」というサービスで自己分析が詳しくできるのでオススメ!
他の転職サービスと比較して、大企業だけでなく中小企業の求人情報も多く得られたのはよかった。
(男性:31歳)
幅広い情報から、新しい発見をすることができた。
30代での転職で不安でしたが、親身になって対応してくれ、無事に転職できました。
職務経歴書や面接についても事前にアドバイスをもらえるので非常に助かりました。
(男性:35歳)
- 約16万件の求人情報があるので、選択肢を多く持つことができる
- 転職サイトと転職エージェントの良いとこ取りができる
- 中堅職員の転職に強く、30代以降の年齢でも転職に積極的に取り組める
- 担当者からアドバイスを受けられるサポート期間は3ヶ月間だけ
\30代以上の転職に強い!/
専門特化型(ハイクラス求人)のオススメ転職エージェント
専門特化型(年収、キャリア)のオススメ転職エージェントは次の2社です。
JACリクルートメント


公開求人数 14,394件
非公開求人数 約20,000件
(2022年6月時点)
公式サイト:https://www.jac-recruitment.jp/
\ 年収800万円以上の求人多い!/
「JACリクルートメント
ハイクラスの転職では、顧客満足度4年連続で第1位に選ばれている間違いないエージェントです。
紹介される企業は「年収800万円以上」といったものが多く、担当者も各業界に精通するプロフェッショナルが多いです。



ハイクラス求人なんて自分には無理…
と思うかもしれませんが、
- 年収800万円以上の求人情報
- 各業界に精通するプロからのアドバイス
が「無料」で手に入れられるチャンスを逃すのは本当に損ですよ!
JACリクルートメントには「財務・経理」のハイクラス求人も多いので、信用金庫の経験を活かしてステップアップしたいと考えている方には特にオススメです!
ハイクラスの転職満足度が圧倒的に高いエージェントなので、ぜひ相談してみましょう!



僕の知り合いが実際にJACリクルートメント経由で内定を獲得。
年収も大幅に上がったようで、僕は利用しなかったことを非常に後悔しています。笑
担当者が各業界に精通していることもあり、やはり対応が非常に良かったとのこと。
年収&キャリアをアップさせたい方はぜひ利用することをオススメします。
JACは東証一部上場企業でもあるので、安心して申込できました。
(男性:36歳)
担当者の対応も非常にテキパキしており、終始スムーズに転職活動ができました。
JACでしか紹介されない案件もあり、登録して本当に良かったです。
担当者が元外資系の企業出身者であったため、外資の事情に詳しかった。
(男性:34歳)
私も外資系に興味があったため、話が非常にスムーズに進んでよかった。
- 年収800万円以上の高収入の転職が狙える
- 管理職・マネジメント職などのキャリアアップが狙える
- 企業のリアルタイムのニーズを得られる
- 求人が限られており、選択肢が少ない
\ ハイクラス転職満足度4年連続No.1/
en world(エンワールド)


求人数 920件
非公開求人数 非公開
(2022年6月時点)
公式サイト:https://www.enworld.com/
\ 外資・日系グローバルの求人多い!/
「en world」の特徴は、大手外資系・日系グローバル企業などへの転職を得意としていることです。
「年収800万円以上」の高収入の求人情報が多数あります。
求人情報は少ないですが、その分ハイクラスな求人に特化しています。
「外資系やグローバル企業に転職してキャリアアップしたい!」と考える職員にはオススメのエージェントです。



人材会社や利用者の口コミでの評判がかなり良いです。
外資企業や、日系グローバル系のハイクラス求人情報が欲しい方にはオススメです。
求人情報が極端に少ないので注意。
とにかく外資系の求人が多いのが良い。担当者についても、面接への的確なアドバイスをくれたりと非常に親身になってくれた。
(男性:40歳)
面接対策が他社エージェントと比べて圧倒的に良かったです。各企業ごとの募集背景や人柄を含めた上でのアドバイスをいただけたので、非常に安心して面接に臨めました。
(男性:38歳)
- 年収800万円以上の高収入の転職、キャリアアップが狙える
- 外資系・日系グローバル系の求人が多く、英語のスキルを活かせる
- 求人が限られており、選択肢が少ない
- 募集地域はほぼ都市部であり、地方圏での募集が無い
\ 外資・日系グローバルの求人多い!/
専門特化型(経歴)のオススメ転職エージェント
専門特化型(職種、経歴)オススメの転職エージェントは次の1社です。
第二新卒エージェントneo


求人数 非公開(2022年6月時点)
公式サイト:https://www.daini-agent.jp/
\短期離職に強い!/
「第二新卒エージェントneo
若年層に特化しているため、未経験の職種への転職についても、手厚くサポートしてくれます。
一般的に短期間での離職はイメージが悪いですが、第二新卒エージェントneoは、他のエージェントよりも短期離職への理解が深いです。
イメージ調査の結果も良く、
- 就職/転職満足度No.1
- オススメしたいエージェントNo.1
- 就職/転職相談しやすさNo.1
※日本マーケティングリサーチ機構調査
と、利用者の満足度も高いです。
また、他社よりも担当者との面談時間が長く、自分の考えや希望を細かく聞いてくれます。



面談が長いのは嫌だよ!
という方もいるかもしれませんが、自分の考えを担当者と共有することは非常に重要なので、大きなメリットだと思います。
「信用金庫に入ったけど向いていないからどうしても辞めたい」「見切りをつけたから早めに転職したい」という若手の職員にオススメのエージェントですよ!
ただし、若手に特化しているため、利用できるのは「20代のみ」となっていますので、注意してください。



第二新卒や早期転職のエージェントとして人気が高いです。人材会社や口コミの評判も◎
じっくり面談をしてくれることで情報の共有ができ、次の転職に失敗するリスクを減らせることも強みです。
新卒で入った会社がブラックで早期退職。今後が不安でしたが、第二新卒エージェントneoを利用したところ、親身に相談に乗ってくれました。結果、離職率の低い会社に正社員で転職できました。
(男性:23歳)
面談や書類添削に時間をかけ、丁寧に対応してくれた。
(女性:24歳)
細かい部分の対応も行き届いており、安心できた。
- 入庫して間もない時期での早期転職にも対応してくれる
- 未経験の職種に対しても手厚くサポートしてもらえる
- 担当者とじっくり面談をして、自分の思いや希望を伝えられる
- 30代以降の利用はできない
\24時間以内に42人が相談申込!/
まとめ
本記事で紹介したエージェントのタイプ、特徴、オススメの年代をまとめました。
エージェント名 | 特徴 | 求人数 | タイプ | オススメ年齢 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | マイナビ金融AGENT | ・金融機関出身者専門の転職エージェント ・担当者が全員金融業界出身であり、転職活動がスムーズに進む | 公開 38,111件 非公開 35,338件 | 総合型 | 20~30代 |
![]() ![]() | リクルートエージェント | ・転職業界最大手の転職エージェント ・圧倒的な非公開求人数&転職成功実績No.1 | 公開 207,088件 非公開 258,779件 | 総合型 | 20~40代 |
![]() ![]() | ・業界最大級の求人量 ・転職サイト&転職エージェントのどちらの機能も利用できる | 公開 140,818件 非公開 37,111件 | 総合型 | 30~40代 | |
![]() ![]() | JACリクルートメント | ・ハイクラス転職の顧客満足度4年連続No.1 ・年収800万円以上の求人が多い | 公開 14,394件 非公開 約20,000件 | 特化型(ハイクラス) | 30~40代 |
![]() ![]() | en world | ・外資系、日系グローバルの求人が圧倒的に多い ・年収800万円以上の求人が多い | 公開 920件 非公開 不明 | 特化型(外資、グローバル) | 30~40代 |
![]() ![]() | 第二新卒エージェントneo | ・早期転職がしやすい ・未経験職種への転職のサポートが手厚い | 不明(非公開) | 特化型(第二新卒) | 20代 |
迷ったら、まずは「マイナビ 金融AGENT」がオススメ
転職エージェントは、上手に利用すれば転職成功の確率がグッと上がります。
ぜひ自分に合った転職エージェントを活用して、転職の選択肢を増やしていきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント