【失敗しない】転職エージェントの評判は本当に悪い?利用に失敗する人の特徴3選!

つまずいて転ぶビジネスマンのイラスト
  • URLをコピーしました!

転職エージェントって悪い評判も聞くけど信用できるの?
上手く利用する方法はあるの?

こんなお悩みを解決します。

この記事を読んで解決すること
  • 転職エージェントは本当に信用できるのかが分かる
  • 転職エージェントの利用に失敗する人の主な特徴が分かる
  • 転職エージェントの上手な利用の仕方が分かる


僕(@koumablog)は令和3年に10年勤めた会社(信用金庫)を辞めて、一般企業に転職しました。

本当に平凡な会社員でしたが、思い切って転職した結果、やりたい仕事や自分の時間を手に入れることができて充実した生活を送っています。

転職後の会社では「経理」と「採用関係」を担当しています。

  • 実際に10年勤めた会社から転職した経験があること
  • 今の仕事で中途採用に携わり、企業側の目線からも話ができること
  • 今の仕事で様々な人材会社から最新の情報を聞いていること

これらの経験をもとに情報をお届けしますので、きっとあなたのお役に立てると思います!

転職エージェントの口コミなどを見ると、悪い意見も多く見られます。

悪い意見が多いと本当に利用していいのか不安になってしまいますよね。

結論を言うと転職エージェントは非常に優秀なツールです。

ただし、使い方を間違えると確実に失敗します。

悪い口コミの中には、エージェントを上手に利用できなかった人たちの意見も多く入っているのが事実です。

もし上手に活用できれば、転職エージェントほど心強いパートナーはいませんよ!

ぜひこの記事を参考にしていただき、失敗する共通点を押さえて上手に活用しましょう!

この記事の結論は下記の通り。

転職エージェントの利用に失敗する人
  1. 転職エージェントの仕組みを理解していない人
  2. 何も考えずにとりあえず登録してしまう人
  3. 自分で最終判断ができない人
解決策
  1. 自分の意見をハッキリと伝え、情報の選択をする
  2. 転職の軸、キャリア、市場価値を把握してから登録する
  3. 最終判断は必ず自分で行う
目次

転職エージェントは転職活動に必須の優秀なサービス

様々なビジネスマンを表したイラスト

結論、転職エージェントは非常に優秀なサービスです。

最近では、各企業が転職エージェントを通じた採用活動に力を入れています。

もはや転職エージェントは、転職活動をする上では必須のツールと言えるでしょう。

でも悪い評判も聞くけど…

確かに、転職エージェントについての悪い評判も聞きますよね。

もちろん感想は人それぞれなので、実際に使った結果、不満が残った方もいると思います。

ただ、その中にはエージェントを上手に利用できなかった方達が含まれていることも間違いなく事実です。

実は、転職エージェントを利用するにあたっては、絶対に避けなければいけない注意点があるんです。

この注意点に気付かずに転職エージェントを利用してしまうから

利用者

行きたくもない会社に転職してしまった…
転職エージェントなんて使わなければよかった…

という結果になってしまうんですね。

逆に、注意点を押さえて利用すれば、転職エージェントほど心強い味方はいません。

この記事を読んで、転職エージェントを上手に利用しましょう!

転職エージェントの利用に失敗する人の特徴3選

つまずいて転ぶビジネスマンのイラスト

転職エージェントを使って失敗する人ってどんな人?

結論、このような方達です。

  1. 転職エージェントの仕組みを理解していない人
  2. 何も考えずにとりあえず登録してしまう人
  3. 自分で最終判断ができない人

順番に解説していきます。

①転職エージェントの仕組みを理解していない人

まず転職エージェントの仕組みを理解していない人は失敗します。

どんな仕組みなの?

転職エージェントの仕組みを図にしたものがこちらです。

転職エージェントの仕組みの図解

筆者作成

転職エージェントは「転職が成功した時」に初めて企業側から報酬をもらえるという仕組みなんです。

エージェント側も仕事なので、利益を出さなければなりません。

つまり、「基本的には利用者を転職させようとする」ということです。

この仕組み、非常に重要なので絶対に覚えておきましょう。

転職エージェントに登録すると、担当者からは色々な企業を提案されます。

残念ながら、この企業の中には

  • ブラック企業
  • 自分のキャリアを活かせない企業
  • 誰でもいいから早く採用したい企業 など

が混ざっている可能性があります。

転職エージェントの仕組みを理解せず、提案される情報を全て鵜呑みにしてしまうとミスマッチが起こり

利用者

自分と全く合っていない企業に転職してしまった…

という最悪の結果になってしまいます。

②何も考えずにとりあえず登録してしまう人

転職活動をするにあたって、とりあえず最初に転職エージェントに登録してしまう人は失敗します。

なぜなら、登録する前に、自分の考えや市場価値を把握していないと、情報を取捨選択できないからです。

自分の考えがしっかり定まっていない状態で色々な情報を見ると、全てが魅力的に見えてしまい目移りしてしまいます。

その結果、

この求人いいな!
でもこの求人もいいな…

と目移りするばかりで正しい選択ができず、結局転職に失敗してしまいます。

③自分で最終判断ができない人

メモ帳を見ながら悩むビジネスマンのイラスト
利用者

転職エージェントのプロが言うなら間違いないよね…
担当者の方が、自分に合うって言ってくれたし大丈夫だよね…

などと、エージェント側の意見を根拠にして最終判断をしてしまう人は絶対に失敗します。

最終判断は、絶対に自分の意思で決めましょう。

上記でも書いたように、転職エージェントは「あなたを転職させたい」のです。

基本的には、すべての案件についてアパレルショップの店員さんのごとく

転職エージェント

この企業は絶対○○さんに合うと思いますよ!

と言ってくると思っていいでしょう。

ここで、

利用者

転職のプロが言ってくれているから…
絶対に合うと言ってくれたから…

などという理由で重要な決断をしてしまう人は、転職しても絶対にうまくいきません。

解決策

前向きに走り出すビジネスマンのイラスト

失敗する特徴は分かったけど、どうやって解決すればいいの?

解決策はちゃんとあります!

順番に解説していきます。

①の解決策:仕組みを理解する

色々な書類を比較するイラスト

「転職エージェントの仕組みを理解していない人」は、まず仕組みを理解しておきましょう。

その上で、次の2つのポイントを押さえましょう。

エージェントの情報が全て良い情報ではないと頭に入れておく

「基本的に転職をさせようとする」という仕組みを理解すれば、

利用者

エージェントの言うことが全部正しいわけではないのかな…

と思ってもらえたかと思います。

はい、その通りです。

もちろん、本当に利用者のことを考えてくれて、良い企業だけを提案してくれる担当者も多くいます。

ただ、担当者は基本的にこちらで選べないので、全ての提案を鵜呑みにするのは避けた方が無難です。

なので、転職エージェントを利用するときは

「エージェントからの情報は全てが良いものではない」という大前提で利用するようにしましょう。

最初に自分の意思をハッキリと伝える

エージェントに登録すると、初めに担当者との面談があります。

この初回の面談で、自分の意見をハッキリ言っておくことが大事です。

自分の意見が何も無い状態で面談をしてしまうと、絶対に失敗します。

相手が悪い担当者だと

悪い担当者

よし、何でも提案してしまおう

と思われますし、例え良い担当者に当たったとしても

良い担当者

うーん…要望が無いと何を提案すればいいのか分からないな…

と思われてしまうからです。

なので、初回面談では必ず

  • 自分が希望する業界・職種
  • 自分の活かしたいキャリア
  • 希望の年収
  • 優先したい事項

など、自分の意思をハッキリ伝えましょう。遠慮は全く必要ありません。

転職は考えてるけど自分の意思なんて定まってないよ!

という方は、後述していますので次のポイントをご覧ください。

②の解決策:正しい手順で転職エージェントに登録する

階段を上り、ステップアップするビジネスマン

「何も考えずにとりあえず登録してしまう人」は次のポイントを押さえましょう。

正しい手順で転職エージェントに登録する

転職エージェントの登録は

STEP
転職の「軸」を決める
STEP
自分のキャリアを整理する
STEP
自分の市場価値を把握する

という3つの手順を終えた後にしましょう。

上記ステップを終えてから転職エージェントと面談することで

  • 転職における自分の最優先事項
  • 今後に活かせる自分のスキル
  • 自分に似たキャリアの人材の適正収入

を把握することができます。

これが把握できていると、「良い情報」と「そうでない情報」の選択が間違いなくできるようになります。

転職エージェントへの登録は、必ずこの3ステップを終えてからにしましょう。

この3つの手順は、今の自分を知る良い機会にもなりますので、転職をすぐに考えていない方でも1度やってみることを強くオススメします。

3つの手順の詳細については、この記事の前半部分を参考にしてください。

信用金庫から転職成功するまでの8つの手順をポイント付きで解説!

③の解決策:「他人は自分の人生の責任を取らない」と頭に入れる

AとBを比較するビジネスマンのイラスト

「自分で最終判断ができない人」は次のポイントを押さえましょう。

「他人は自分の人生の責任を取らない」と頭に入れる

他人も、会社も、そして当然、転職エージェントもあなたの人生の責任は取ってくれません。

そんなの当たり前じゃん

と思う方もいるかもしれませんが、大事な局面になると、人はこれを忘れてしまいがちになります。

転職活動をする際には、この考えを強く頭に入れておきましょう。

人の意見で大事な選択を決めてしまうような人生を送ったら、絶対に後悔することになると思いませんか?

自分で全て決められるから、後悔の無い人生が送れるんだと思います。

重要な決断は絶対に自分でしましょう。

転職エージェントは転職活動の強力な味方

眼鏡をかけているビジネスマン

失敗するのは嫌だし、結局転職エージェントって使わない方がいいんでしょ?

と思った方もいるかもしれませんが、それは違います。

転職エージェントには、

  • 非公開の求人情報が手に入る
  • 現在の各業界の動きが詳しく分かる
  • 職務経歴書・面接のアドバイスが受けられる
  • 日程調整や給与交渉までしてくれる

など、エージェントの利用でしか得られない非常に大きなメリットがあるんです。

大事なのは、

自分の意見を決めて、情報を選択しながら利用する

ということです。

「信頼できるパートナー」としてエージェントを上手に活用できれば、これほど心強い味方はいません。

逆にエージェントを上手く利用できなければ、転職活動は大きく差を付けられます。

ぜひ注意点を押さえて、上手に利用しましょう!

まとめ

チェックポイントを解説する男性のイラスト

今回の記事をまとめました。

転職エージェントの利用に失敗する人
  • 転職エージェントの仕組みを理解していない人
  • 何も考えずにとりあえず登録してしまう人
  • 自分で最終判断ができない人
解決策
  • 自分の意見をハッキリと伝え、情報の選択をする
  • 転職の軸、キャリア、市場価値を把握してから登録する
  • 最終判断は必ず自分で行う

上手に利用することで、転職エージェントは強い味方になってくれます。

ぜひ参考にしていただき、利用してください!

転職エージェントはどこを利用すればいいの?

という方は、

  • 僕が実際に利用した経験
  • 今の採用の仕事から得ている情報
  • 実際に利用した方の口コミ

をもとに作成した、この記事を参考にしてください。

【最新版】信用金庫職員におすすめの転職エージェント!【無料】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

つまずいて転ぶビジネスマンのイラスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次